『トアルハルノヒ』に運命を感じたので是非聴いてほしい。

 

《ロックバンドなんてもんを やっていてよかった》

 

この一言が、野田洋次郎の、今のRADWIMPSの全てなんだと思う。

 

デビュー10周年を迎えて、訪れたバンド存続の危機。

長年共に音楽を創りあげてきたdr.山口智の活動休止。

それでもRADWIMPSを続けていくことを選んだ彼らの本音が、この『トアルハルノヒ』そのものだ。

 

私がRADWIMPSを聴くようになったのは、14の春。

偶然にも、歌詞に出てくる少女と同じだった。

当時憧れだった中学の先輩が、RADWIMPSが好きだと言っていて、聴くようになった。

きっかけは「好きな人の好きなバンド」だったけれど、この出会いは私にとってそれだけのものじゃなくなっていた。

14歳が聴いた『25個目の染色体』と『ふたりごと』は、衝撃的だった。

命を懸けて人を愛するってことを教えられたような気がした。

 

 

きっと、少女もまた私と同じように彼らと出会ったのだろう。

《「声」だけの幼馴染》は他の誰よりも親友だった。

想いを語り合い、時に励まされ、時には喧嘩もしながら、一緒に時を過ごしてきたのだ。

 

洋次郎が歌を書き続けて、RADWIMPSが音楽を奏で続けて十余年。

同じところをぐるぐる回るように、自分たちがしていることって何なのか

考える日々があったのかもしれない。いや、きっとあったんだと思う。

音楽って、目に見えないものだから。

音楽なんかなくたって、人は生きていけるから。

形のない不確かなものを、大切な仲間と作り続けることを信じてきたのに、

それができなくなるかもしれないって気づいたら、自分がしてきた事って何なんだろう、って動けなくなってしまうと思う。私ならそう思う。

 

それでもこうして曲を書いて、音楽を続けて、だからこそ見えたものがある。

私が初めてRADWIMPSを観に行った『青とメメメ』。

偶然にも21(の秋だけれど)に、私たちは初めましてを迎えた。

小学生や社会人、家族連れまで(ちなみに『G行為』の時は子供の耳を塞がせてた)色んな人がこのライブに足を運んでいた。

彼ら一人ひとりに、少女と同じような出会ってからの物語があったのだろう。

RADWIMPSのライブは、「ありがとう」と「愛」に包まれている。

 

14のハルは、誰かが書きなぐった夢や醜い本音を拾い集め大切に育て上げた。

名前も知らない「声」だけの幼馴染は、21のハルになって初めて出会った。

「ありがとう」ただそれだけを抱えて。

 

人それぞれ、出会ったハルは違うけれど、あなたにしかない物語がある。

『トアルハルノヒ』は、そんなことを 教えてくれる力がある。

 

あなたのハルは、いつですか? 

 

 

人間開花(初回限定盤)(DVD付)

人間開花(初回限定盤)(DVD付)